「地球にやさしく、木を大切に」日本木材保存協会について:木材保存とは、木材を長持ちさせることです。これによって貴重な森林資源を守り、ひいては森林を守ることになるのです。木材保存は、かけがえのない地球環境を守ることにもつながっています。(社)日本木材保存協会は、木材保存をあらゆる角度からとりあげて調査研究し、その成果を社会に広めるために活動しています。

IRG日本大会の再開催(2025年)決定とIRG52ウェビナー(2021年11月1~2日)報告

日本木材保存協会からのお知らせ

一覧

2023.03.31
静岡県立農林環境専門職大学 専任教員の公募PDF
2023.02.21
新たな化学物質規制に関する講習会・アンケートについての厚生労働省からの依頼 (PDF)PDF
2023.02.16
東京農⼯⼤学 ⼤学院農学研究院 環境資源物質科学部⾨ 准教授 の募集PDF
2023.01.26
適格請求書発行事業者登録番号等のお知らせ
2022.12.26
年末年始のお知らせ
2022.12.26
木材保存士資格検定講習・試験会場の変更のご案内の内容について
2022.12.20
令和5年公益社団法人日本シロアリ対策協会研究助成募集(PDF)PDF

講演会・講習会のお知らせ

一覧

カテゴリ
日本木材学会生物劣化研究会2023年春季研究会(連絡会・講演会)のご案内PDF
カテゴリ
【日本木材学会生物劣化研究会 2022 年秋季研究会(12 月 19 日)のお知らせ】PDF
カテゴリ
【木材活用シンポジウムin千葉 (11月24日)のお知らせ】PDF
カテゴリ
【第50回木材の化学加工研究会シンポジウム(11月17日)のお知らせ】PDF
カテゴリ
【第21回木材工学研究発表会(8月25日)のお知らせ】PDF

会誌「木材保存」の主要記事がPDFファイルで読めます

1975年の創刊号からの全ての総説、解説、研究、資料、情報など(最新号は除く)は、
(独)科学技術振興機構(JST)の運営するJ-STAGEで閲覧できます。

創刊号(1975年)~Vol. 33(2007年)JST電子アーカイブ

メールマガジン登録フォーム

  • 会誌「木材保存」
  • 木材保存誌のコラム

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要になります。
Adobe社ウェブサイトから最新のAdobe Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。

ページトップ