協会のご案内

ホーム > 協会のご案内 > JWPAニュース > Vol.44-No.5

JWPAニュース

一覧

協会記事

2018年 Vol.44-No.5

1.会議・委員会
1)第2回理事会(9月7日)

商工会館(千代田区霞ヶ関)において開催した。鮫島会長より開会の挨拶後,審議を行った。審議事項としては,①木材保存材等の新規認定登録,②土壌処理剤「エクスガードSC」の新規認定登録,③IRG52について,④今後の10年間(50周年)に向けた中長期的課題について,⑤賛助会員加入があり,原案通り承認された。報告事項として,前回の理事会(4月27日)から9月6日までの事業が報告された。

2)正副会長会議(8月24日)

協会事務所において開催した。IRG 日本大会組織委員会・企画運営委員会等で検討頂く事項について検討され,承認された。前回の理事会以降の活動について,また今後の行事予定について事務局長より報告された。

3)IRG 日本大会組織委員会(7月9日)

協会事務所において開催した。第52回IRG 日本大会については,南アフリカで行われた第49回IRG 年次大会の総会に於いて,開催年月日は2021年5月9日㈰~13日㈭,開催場所は静岡県沼津市と決定された。それを受け,今後の予算,スケジュール,役割分担などが論議された。

4)IRG 日本大会実行委員会(7月9日)

IRG 日本大会組織委員会に続いて開催した。委員の初顔合わせであり,互選により委員長を木口実氏(日本大学)に決定した。大会時にIRG 論文の日本語訳要旨集を発行することと,要旨集に掲載する企業・団体からの広告の有り方について論議した。次回の委員会では,開催施設である「プラザヴェルデ(ふじのくに千本松フォーラム)」とロジスティックを担う静岡県東部地域コンベンションビューローを視察することとした。

5)認定委員会(8月17日)

協会事務所において開催した。新規認定登録2製品を承認し,理事会に付議することとされた。なお,日本住宅・木材技術センターへ性能・安全性について検討依頼した1製品は,現在までに回答は無い。一方,登録変更申請及び変更届はいずれも承認されたが,登録更新は木材保存剤等審査事務局より資料の提出が無く,メール会議で審議されることとなった。

また規格集の改訂は,第2校のゲラについて,委員長と事務局が内容の確認作業を行い,第3校ゲラを制作し事務局確認後,各委員に最終の確認依頼をする。なお,土壌処理剤の性能基準,試験方法(2011)は削除し,今般改正された(2018)版を掲載する。

6)企画運営委員会(8月29日)

協会事務所において開催した。

7)木材保存剤の登録

regist44-5.png

8)編集委員会(編集委員会8月10日 幹事会9月10日)

協会事務所において開催し,Vol.44 No.5の編集・校正を行い9月25日に発行する。

9)平成30年度 第1回外構材の耐候性向上委員会(8月21日)

平成30年度も,林野庁平成27年度補正委託事業にて進められた暴露試験を継続することとした。委員会の運営は,当面は当協会独自の予算で行うが,機会を見つけて外部予算を獲得する方向性を確認した。測定開始後2年が経過したことから,全国6か所での暴露木材測定のためのスキャナーのキャリブレーションを統一して行うこととした。また,成果の公表方法や論文化についても論議した。

2.事業
1)木材保存学入門改訂4版編集打合せ(6月25日)

協会事務所において,中島委員長,事務局長に印刷会社を交えて完成までの手順を決め,完成日を12月上旬とした。現在,第1校ゲラを編集主査に送り,9月末までに確認するよう依頼中である。

2)規格集の改訂について(8月17日)

第2回認定委員会で今後の進め方が確認され,9月中の完成を目指している。

3)木材保存剤の実用化研究会(8月7日,8月20日)

モクボーAAC40EC は,第2回工場実験を8月7日大日本木材防腐㈱名古屋工場において,ペンタキュアーBM-P は,第2回工場実験を8月20日㈱ザイエンス関東工場において実施した。

4)平成30年度劣化診断士関係
(1)登録更新講習
7月10日東京会場(木材会館)で開催,30名が登録更新した。また,京都会場での開催は10月16日に京都で木材劣化が存在する建築物を対象とした研修会を開催する。
(2)資格検定講習・試験
8月28日日本教育会館で開催,20名が受講した。合否は,今後開催される木材劣化診断士委員会で決定される。
3.その他
1)文教と公共の施設フェア2018(7月19日)

東京ビッグサイトで開催され,山本参与が参加した。特別講演「歴史的建築物の保存技術」を聴講した。

2)JWPA 規格改正の説明会(7月24日)

木材保存剤等審査事務局の主催でエッサム神田にて開催され,鈴木事務局長が出席した。

3)木材サミット(7月25日)

大建工業㈱秋葉原ショールームで開催された。木材分野が抱える問題(木材の有効活用等),教育・人材育成等について現状が報告された。当協会から鮫島会長,鈴木常務理事が出席,今村参事が世話人として出席した。

4)第17回木材利用研究発表会(8月7日)

土木会館で開催され,山本参与が参加した。山佐木材㈱佐々木幸久氏による特別講演「集成材・CLT を活用した大規模木質構造の取り組み」と12課題の発表を聴講した。

4.賛助会員の加入(合計1団体)

株式会社熊本美水
〒861-8029 熊本市東区西原2丁目35-33

ページトップ