木材保存誌コラム

ホーム > 木材保存誌コラム

木材保存誌コラム

会誌「木材保存」の人気コラム、「みちくさ」「虫めがね」「木くい虫」を公開しております。下記ボタンから、それぞれのコラムを読む事が出来ます。

しろうさぎ [みちくさ]

みちくさ vol.45 No.5 (2019)

前号で、七十数年分の「木材工業」誌が収められたUSBのことを紹介し、これを読むのは「遺跡発掘作業のようでもあり、原稿ネタには苦労しなさそうではある。」と結んだ。そしてここ数か月、まさにその作業が続いており、飛ばし飛ばしながらも、やっと昭和期が終わるところまで来た。 実はこのコーナー、今回で三十回目になるのだが、その初回、業界関係雑誌のコラム欄として掲載されていた例として、この「木材工業」誌の「しろ...

続きを読む

プラスチック塵と海洋汚染 [虫めがね]

虫めがね vol.45 No.5 (2019)

プラスチック塵が大量に海に流れ込み、生物に大きな被害を与えていると問題になっている。国際環境NGO「グリーンピース」の調査によると、死んだクジラ、イルカ、ウミガメ、海鳥などの胃や腸から大量のプラスチック片が発見された。レジ袋やペットボトルの破片などを誤って飲み込んで、それらが胃や腸にたまり、その結果、餌を捕食できず、栄養失調で死んだとみられる。プラスチック塵は太平洋や大西洋のみならず、北極海や南極...

続きを読む

グローバル化と招かざる来訪者 [虫めがね]

虫めがね vol.45 No.4 (2019)

今はグローバル化の時代と言われている。人や物が国境を越えて移動している。それも、ひと昔と比べて格段に大量に、そして短期間に移動しているのが特徴である。 昨年(二〇一八年)十二月には、日本に観光目的でやって来た外国人が年間三千万人を突破したそうだ。東京・京都・奈良などの代表的観光地だけでなく、今では地方へ行っても大勢の訪日観光客に出会う。来年(二〇二〇年)は東京オリンピックがあるので、四千万を超える...

続きを読む

木材加工技術協会の古希 [みちくさ]

みちくさ vol.45 No.4 (2019)

先日、木材加工技術協会の機関誌「木材工業」、その創刊号から昨二〇一八年十二月発刊の八六一号までを収めたUSBが送られてきた。これは同協会創立七十周年事業として作成されたものだそうで、六十周年のときのDVDに比べてはるかに使い勝手が良くなっている。製作に携わった協会の方々に敬意を表したい。 さてその創刊号から逐一読んでいくと大変なことになりそうなので、とりあえず総目次を眺めることにした。 そこでまず...

続きを読む

飲料自動販売機―その後 [虫めがね]

虫めがね vol.45 No.3 (2019)

飲料自動販売機は、今では日本中いたるところで見ることが出来る。バスの停留所、学校の食堂や体育館、駅のホーム、飛行場、映画館、町の集会所など、人が集まる所にはほとんど置いてあり、喉が渇いた時は手軽に飲み物を買うことが出来る。無人なので人件費は節約できるし、二十四時間、夜間でも購入できるなどの利点があり、大幅に普及している。いまでは、飲料販売総量の大半を自販機による販売が占めていると言われている。自販...

続きを読む

前の5件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

ページトップ