ホーム > 木材保存誌コラム
コロナ禍とオンライン化 [虫めがね]
虫めがね vol.48 No.2 (2022)
二〇一九年末に中国の湖北省武漢市で最初に感染者が確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はその後、世界に蔓延し、WHOはパンデミックを宣言した。このコロナウイルスはアルファ株から始まり、デルタ株、オミクロン株などと変異して、新たな戦士を世に送り込み、二年以上経った今でも、沈静化の様子を見せない。このパンデミックは人々の仕事のやり方や生活様式、さらには政治にまで変化を強いている。い...
「山線」のこと [みちくさ]
みちくさ vol.48 No.2 (2022)
今回は、前回触れた函館本線のうちの小樽―長万部間、いわゆる「山線」にまつわる、かなりマニアックな話である。 僕の最初の長距離移動は父の転勤に伴う、小樽―東京―大阪の往復である。往路は小学校1年生の時(一九五四年)であり、その6年半後、中学校2年生の秋(一九六〇年)に逆の経路を辿って北海道に戻ってきた。無論、いずれも汽車旅である。 その記憶をたどり、いくつかの情報―ネットを検索すると、優等列...
映画「ジュラシック・パーク」の蚊はオス [虫めがね]
虫めがね vol.48 No.1 (2022)
蚊の主食は雌雄ともに花蜜や植物の汁液に含まれる糖である。ところがメスの蚊は卵巣を発育させ産卵する為に高タンパクの血液を必要とする。その為、メスの蚊は動物(哺乳類や鳥類など)から吸血するが、オスは吸血しない。従い、あなたの周囲に纏いつき隙あれば血を吸ってやろうと狙っているのは、すべてメスの蚊だ。このことは、蚊を少し勉強された方ならご存知のことである。 これについて面白い話がある。スティーヴン・...
どうなる「山線」? [みちくさ]
みちくさ vol.48 No.1 (2022)
年末、ローカル紙に『並行在来線・長万部―小樽「バス転換」近づく着地点』という見出し。 読むと「二〇三〇年予定の北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線長万部―小樽間の存廃論議が行われ、沿線9市町のうち余市町のみが余市―小樽間の鉄路存続を主張、4町がバス転換、残りが態度を保留」とある。 実はこれに関連した話題は6年前、2回にわたって本コーナーで触れたことがあ...
カーボン・なんとか・3 [みちくさ]
みちくさ vol.47 No.6 (2021)
以前、本コーナーで昨年の臨時国会において当時の菅総理が「我が国は、二〇五〇年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち二〇五〇年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言したことに触れた。 このうち「カーボンニュートラル」の件はすでに話題にしてきたところであるが、もう一つの「脱炭素社会」の方も、よくわからない、不思議な日本語である。 そこで「脱炭素社会は英語では...